読み方:おぶせ たくま
最終更新日 2025-09-29 10:46:00
| 世代 | 2008年度生まれ |
| 身長 | 192cm |
| ポジション | MB |
| 所属 | 駿台学園 |
| 学年 | 2年 |
| 全国大会 | 高校1年生 全国私立高等学校男女バレーボール (さくらバレー男子)2024年(ベスト8) 黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会(男子)2024年(グループ戦 ) 全国高校総体バレーボール(インターハイ)2024年(優勝) 高校2年生 春高バレー2025年(優勝) 全国私立高等学校男女バレーボール (さくらバレー男子)2025年(決勝トーナメント 1回戦) 黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会(男子)2025年() 全国高校総体バレーボール(インターハイ)2025年(ベスト4) |
| ファン登録数 | 3人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 中学 >中学時代 | 獨協中 2021年,2022年,2023年 |
| 代表 | 全国中学生選抜男子 2024年 |
| 高校 >高校時代 | 駿台学園 2024年,2025年,2026年 |
| 代表 | 東京都(少年男子) 2025年 |
| 特徴 |
✏ 投票
堅実なブロック(2票) 一人時間差攻撃(1票) 変幻自在のフェイクセット(1票) |
最新10試合の出場成績です。
中学時代は獨協中でプレー。
|
中村ジョエル 2学年下 獨協中 |
背番号:1
| 対戦チーム | スコア | プロ | セット数 | アタック打数 | アタック得点 | ブロック | サーブ打数 | サーブレシーブ受 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 一次予選トーナメント 1回戦 | 大田区立大森第二中 | ● 0-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
代表時代は全国中学生選抜男子でプレー。
|
吉村蓮 同級生 東福岡 |
濵口元希 同級生 |
平川陽翔 同級生 鎮西 |
伊藤聖哉 同級生 崇徳 |
田原璃晟 同級生 清風 |
一ノ瀬漣 同級生 鎮西 |
佐藤えんひ 同級生 |
田中洸 同級生 川内商工 |
嶽盛佑光 同級生 |
富田レオン 同級生 |
岩田怜緯 同級生 東山 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は駿台学園でプレー。
|
谷本悦司 2学年上 筑波大 |
高間悠斗 2学年上 |
山下智久 2学年上 帝京大 |
楠本海斗 2学年上 立教大 |
松田聖那 2学年上 中央学院大 |
敷浪孝一 2学年上 駒澤大 |
敷浪孝一 2学年上 |
舟木颯太 2学年上 中央大 |
植草光稀 2学年上 福岡大 |
川野琢磨 2学年上 早稲田大 |
川野琢磨 2学年上 |
櫻井信人 2学年上 岐阜協立大 |
本多柊 2学年上 中京大 |
高澤大馳 2学年上 国士舘大 |
三宅綜大 2学年上 順天堂大 |
堀内晴翔 1学年上 駿台学園 |
楓淳道 1学年上 駿台学園 |
大坪泰介 1学年上 福岡大 |
堀内晴翔 1学年上 駿台学園 |
大谷紫苑 1学年上 駿台学園 |
畠昊太郎 同級生 駿台学園 |
落合康陽 同級生 駿台学園 |
小布施琢磨 同級生 駿台学園 |
畠昊太朗 同級生 駿台学園 |
竹内颯太 同級生 駿台学園 |
落合康陽 同級生 駿台学園 |
前田鳴斗 1学年下 駿台学園 |
竹内祐一郎 1学年下 駿台学園 |
井上陽太 1学年下 駿台学園 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 予選グループ戦 | 樟南 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 予選グループ戦 | 大産大付 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 予選グループ戦 | 東京学館船橋 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 予選グループ戦 | 海星(三重) | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝トーナメント戦 | 日本航空 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 洛南 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 福井工大福井 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 大谷 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| グループ戦 | サントリーサンバーズ | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| グループ戦 | 北海道イエロースターズ | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| グループ戦 | 順天堂大 | ● 0-3 | 加藤亞夢④ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 向上 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 甲府工 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 慶應義塾 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 習志野 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 日本航空 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準々決勝 | 桜美林 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 東海大菅生 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| ブロック決勝 | 都立足立新田 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝リーグ戦 | 日本学園 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 代表決定戦 | 駒大高 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 代表決定戦 | 東洋 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 近江 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 佐賀商 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 高川学園 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 鎮西 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 東福岡 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準決勝 | 中央大 | ● 0-2 | 山﨑真裕④ 澤田晶④ 山根大幸④ | [出場記録を追加する] | |||||
| 1回戦 | 千葉ZELVA | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 札幌大谷 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 大分南 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 近江 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 市尼崎 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 東福岡 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 決勝 | 東亜学園 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 関東一 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 東海大高輪台 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 長野日大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 花園(大阪) | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 予選リーグ決勝 | 比叡山 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 樟南 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 大垣日大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 決勝トーナメント 1回戦 | 浜松修学舎 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6回戦 | 早稲田実業 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 東亜学園 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 東洋 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 多摩大目黒 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 三浦学苑 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 東海大菅生 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 土浦日大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 市立船橋 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 東洋 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7回戦 | 明大中野 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 6回戦 | 駒大高 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 小石川中等 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 順位決定戦 | 東海大高輪台 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 代表決定戦 | 安田学園 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 代表決定戦 | 東洋 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 代表決定戦 | 東海大高輪台 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 東山 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 高岡第一 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 清風 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 市尼崎 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準々決勝 | 日本学園 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 日大三 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
代表時代は東京都(少年男子)でプレー。
|
大谷紫苑 同級生 駿台学園 |
落合康陽 同級生 駿台学園 |
堀内晴翔 同級生 駿台学園 |
楓淳道 同級生 駿台学園 |
前田鳴斗 同級生 駿台学園 |
久米健太郎 同級生 東洋 |
髙岡翔 同級生 安田学園 |
井上陽太 同級生 駿台学園 |
畠昊太郎 同級生 駿台学園 |
竹内祐一郎 同級生 駿台学園 |
津末将生太 同級生 東洋 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。