最終更新日 2025-03-23 20:13:15
| 世代 | 2004年度生まれ |
| 身長 | 194cm |
| ポジション | OP |
| 所属 | 大阪産業大 |
| 学年 | 3年 |
| 全国大会 | 高校3年生 春高バレー2022年(1回戦) 全国高校総体バレーボール(インターハイ)2022年(予選グループ戦) 高校4年生 春高バレー2023年(1回戦) 大学1年生 全日本インカレ男子2023年(1回戦) 大学2年生 全日本インカレ男子2024年(1回戦) |
| ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
| ランキング | 119位 バレー歴ドットコム内の選手アクセスランキング順位 >推移 |
| 高校 >高校時代 | 松山工 2020年,2021年,2022年 |
| 代表 | WING 2022年 |
| 大学 >大学時代 | 大阪産業大 2023年,2024年,2025年,2026年 |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
高校時代は松山工でプレー。
|
白川玲 1学年上 名城大 |
樽崎浩史 1学年上 |
木村元哉 1学年上 |
大名門稔樹 1学年上 西日本工.. |
土居郁也 1学年上 |
藤井レイ 1学年上 |
大野祐大朗 1学年上 |
田窪翔琉 1学年上 大阪産業大 |
白石空知 同級生 |
玉井大地 同級生 |
曽我武士 同級生 |
和田琉成 同級生 |
三木琉偉 同級生 |
祖母井翔太 同級生 |
山崎友暉 同級生 西日本工.. |
竹本伊吹 同級生 松山大 |
越智天斗 同級生 大東文化大 |
山下彪 同級生 筑波大 |
足利治樹 1学年下 |
宮本蒼司 1学年下 |
石川真央 1学年下 |
越智奏太 2学年下 |
背番号:6
| 対戦チーム | スコア | プロ | セット数 | アタック打数 | アタック得点 | ブロック | サーブ打数 | サーブレシーブ受 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 玉野光南 | ● 0-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:6
| 対戦チーム | スコア | プロ | セット数 | アタック打数 | アタック得点 | ブロック | サーブ打数 | サーブレシーブ受 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 予選グループ戦 | 安来 | ● 0-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 予選グループ戦 | 昇陽 | ● 0-2 | 秦健太郎③ | [出場成績を追加する] | |||||
背番号:2
| 対戦チーム | スコア | プロ | セット数 | アタック打数 | アタック得点 | ブロック | サーブ打数 | サーブレシーブ受 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 佐賀学園 | ● 1-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:6
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 玉野光南 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 東温 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 吉田 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 松山東 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 三島 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 英明 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 阿南光 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 三島 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 坂出工 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:6
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 予選グループ戦 | 安来 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 予選グループ戦 | 昇陽 | ● 0-2 | 秦健太郎③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | アスペルジュ香川 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 宇和 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 東温 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:2
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 佐賀学園 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
代表時代はWINGでプレー。
|
神﨑優 同級生 |
布台聖 同級生 早稲田大 |
平川天翔 同級生 愛知学院大 |
野田拓臣 同級生 |
安食浩士 同級生 早稲田大 |
家親孝典 同級生 東京学芸大 |
小川健太 同級生 日本大 |
東怜佑 同級生 筑波大 |
木下魁十 同級生 駒澤大 |
小田周平 同級生 法政大 |
阿雲竜太郎 同級生 近畿大 |
川野史童 同級生 東海大 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
大学時代は大阪産業大でプレー。
|
木嶋崇之 3学年上 |
髙辻朝基 3学年上 |
山下優希 3学年上 |
坪田尚悟 2学年上 |
永見亮 2学年上 |
小林瑞樹 2学年上 |
早野啓介 2学年上 |
黒川竜星 2学年上 |
田窪翔琉 1学年上 大阪産業大 |
箸中暁 1学年上 大阪産業大 |
佐藤駿樹 1学年上 大阪産業大 |
中野颯汰 1学年上 大阪産業大 |
尾﨑暖 1学年上 大阪産業大 |
松島貴斗 同級生 大阪産業大 |
牛川勇飛 同級生 大阪産業大 |
中村謙心 同級生 大阪産業大 |
尾碕幸汰 同級生 大阪産業大 |
牧瀬智也 同級生 大阪産業大 |
浅田琉成 1学年下 大阪産業大 |
栗山弥葵 1学年下 大阪産業大 |
吉岡智哉 1学年下 大阪産業大 |
福嶋彰人 1学年下 大阪産業大 |
草野琉輝 1学年下 大阪産業大 |
西村謙吾 1学年下 大阪産業大 |
横山夏希 2学年下 大阪産業大 |
川上寿悠 2学年下 大阪産業大 |
遠藤利希 3学年下 大阪産業大 |
木下夢都 3学年下 大阪産業大 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第1日 | 京都産業大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第2日 | 龍谷大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第3日 | 神戸学院大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第4日 | 大阪国際大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第5日 | 同志社大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第6日 | 立命館大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第7日 | 天理大 | ● 2-3 | 中島健斗④ 楠本岳③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 予選グループ戦 | 九州共立大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 予選グループ戦 | 福山平成大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 清風 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | jeyjey | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 昇陽 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 近畿C代表決定戦 | 昇陽 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 兵庫デルフィーノ | ○ 2-1 | 森愛樹③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 1回戦 | 鳳凰会 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 天理大 | ● 2-3 | 中島健斗④ 楠本岳③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 西日本工業大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第1日 | 関西大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第2日 | 龍谷大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第3日 | 関西学院大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第4日 | 大商大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第5日 | 天理大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第6日 | びわこ成蹊スポーツ大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第7日 | 立命館大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第8日 | 大阪商業大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第9日 | 関西学院大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第9日 | 龍谷大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第10日 | 甲南大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:2
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 日本体育大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第1日 | 京都産業大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第2日 | 同志社大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第3日 | 関西大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第4日 | 龍谷大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第5日 | 近畿大 | ● 0-3 | 山本希望④ 後藤陸翔④ 三杉遥③ 秦健太郎③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 第6日 | 天理大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第7日 | 甲南大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第8日 | 関西学院大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第9日 | 大阪商業大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第10日 | 大阪体育大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第11日 | 立命館大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||